柴田酒造場

JPEN
instagram
  • 柴田酒造場について
    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー
  • 柴田酒造場の酒造り
    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い
  • 商品のご案内
    • 商品一覧
    • オンラインショップ
  • 酒蔵見学と観光
    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光
  • お問い合わせ
  • 众醸ブログ
  • HOME
  • 柴田酒造場について
    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー
  • 柴田酒造場の酒造り
    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い
  • 商品のご案内
    • 商品一覧
    • オンラインショップ
  • 酒蔵見学と観光
    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光
  • お問い合わせ
  • 众醸ブログ
  • Japnease
  • English
  1. HOME >
  2. CATEGORY

カテゴリー:

  • For Malaysia
  • お知らせ
  • イベント
  • カフェ
  • ブログ
  • 受賞
  • 商品情報
  • 田んぼ

投稿者: ShibataMichie

株式会社キテン 古民家改修工事 入札案内

以下は、株式会社キテン(柴田酒造場)の古民家改修工事における入札案内となります。

 

本事業では、宿泊棟、レストラン棟の施設整備を行うことで地域への来訪者の増加、雇用創出等、地域の課題を解決することを目的とします。

 

1.対象となる物件
入札対象は、下記の1件となります。

 

住所 岡崎市保久町字中屋敷29番地 宅地 571.90平方メートル

 

なお、入札の参加にあたっては、必ず入札参加者自身で現地や諸規制について調査確認してください。

 

2.入札参加者の資格

 

・以下に定める資格を有している者であること 。

ア一級建築士
イ愛知県木造住宅耐震診断員

・建設工事にあっては、当該建設工事の業種区分について、建設業法第3条の規定による許可を受けている者であること。

 

3.入札無効となる場合

 

・入札参加資格を有しない者のした入札
・持参入札において、 入札に係る一切の権限の委任を受けていることが確認できない代理人のした入札
・一般競争参加資格申請書を提出しない入札
・次の事項に記載のない入札
ア 入札金額
イ 建設工事にあっては、工事名及び工事場所
ウ 入札参加者の商号又は名称 及び代表者氏名
・入札金額を訂正した入札又は 入札金額について錯誤と認められる入札
・誤字、脱字等により意思表示が不明瞭である入札
・明らかに連合によると認められる入札
・同一事項の入札について他人の代理人を兼ね、又は2人以上の代理をした者の入札
・事前に入手している情報どおりの入札結果となった入札
・建設工事において工事費の内訳が分かる書類を提出しない入札及び、工事費の内訳が分かる書類に記載のない入札
・建設工事において 入札金額と工事費の内訳が分かる書類の金額が一致していない入札及び、工事費の内訳が分かる書類の内訳金額と合計金額が一致していない入札
・税抜予定価格を超過した金額を記載した入札

 

4.入札期間および入札日と落札者の決定方法

 

(1)入札期間および場所
入札期間:令和6年5月29日(水)9時00分から令和6年6月13日(木)17時00分まで
場  所:株式会社キテン 愛知県岡崎市保久町字神水39番地

(2)開札の日時および場所
開札日時:令和6年6月14日(金)10時00分から
場  所:株式会社キテン 愛知県岡崎市保久町字神水39番地

(3)落札者の決定方法
開札の結果、税抜予定価格の制限の範囲内の価格で申込みをした者のうち、最低の価格で申込みをした者とします。
落札者となる同価の入札者が2者以上いるときは、抽選により決定します。

 

5.入札方法

 

入札希望の方は以下メールアドレス宛にご連絡ください。

参加申請書及び図面をお送りします。

shibata-shuzoujou@kounotsukasa.co.jp

投稿日: 2024年5月29日2024年5月29日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ株式会社キテン 古民家改修工事 入札案内 にコメントを残す

5/5(日) 岡崎 暮らし感光ツアー【里山編】のご案内

5/5(日) 岡崎 暮らし感光ツアー【里山編】のご案内
このたび、岡崎の @microhotel.angleさん企画でツアーを実施することになりました!
以下ご案内をご覧ください。
岡崎の暮らしを伝える宿『マイクロホテルアングル』の視点を通し、岡崎の地域の街と里山の豊かさに出会うツアーを行います。
マイクロホテルアングルは、【暮らし感光】というテーマで、物見雄山の観光からこの地域の日々の暮らしを五感で感じられるような観光を目指し、日々活動しています。
5月5日は、『岡崎 暮らし感光ツアー【里山編】』。
岡崎市額田地域で195年続く『柴田酒造場』さんは、純米吟醸酒『孝の司』をはじめ地元の方々に愛され続けている酒蔵です。
今回は“岡崎の暮らしをつくるしごと”として、柴田酒造場さんを見学します。
岡崎の里山ならではの成り立ちや195年ものあいだ生業を続けている事業者のしごとに触れてみませんか?
ツアーへのご参加は応募フォームへお進みください。
ご参加はこちら
また、名鉄百貨店メンズ館6Fの無印良品では、「岡崎の暮らしをつくるしごと」をテーマにした展示も始まりました!(5/12まで)
企画•取材をアングルさんが行い、柴田酒造の酒造りに欠かせない道具たちも展示中。
とても素敵な展示になっていますので、そちらも是非足を運んでみてください。
投稿日: 2024年4月17日2024年4月17日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, イベント5/5(日) 岡崎 暮らし感光ツアー【里山編】のご案内 にコメントを残す

【ブログ更新】R5BY自社米酒二本目 純吟【3期目】

自社米で造った2本目のお酒の様子についてです。これにて稲作3期目終了となります。

記事はこちら

投稿日: 2024年4月16日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】R5BY自社米酒二本目 純吟【3期目】 にコメントを残す

【ブログ更新】R5BY自社米酒一本目 生酛【3期目】

先日、自社で育てたお米で造ったお酒を搾ることができました。一本目は生酛造りの純米酒です。
記事はこちら
投稿日: 2024年2月21日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】R5BY自社米酒一本目 生酛【3期目】 にコメントを残す

3/23(土) 江戸前鮨とソムリエによるペアリングを日本酒蔵で楽しむ会を開催します

こんにちは。柴田酒造場です。

このたび、柴田酒造場内 蔵cafe一合にて「江戸前鮨とソムリエによるペアリングを日本酒蔵で楽しむ会」を開催します。

 

柴田酒造場へいらっしゃるお客様のほとんどが、これまでは日本酒を買うことを目的に来ていただいておりました。
最近では、お食事やカフェが目的であったり、昔ながらの蔵の雰囲気や自然環境を楽しみに来てくださるなど、様々なお客様にお越しいただけるようになり、本当に嬉しく思います。

 

カフェとして営業をしている蔵cafe一合が、日本酒蔵に併設されていることを活かして、お客様にここでしかできない体験をご案内できたらと思い、今回の会を企画しました。

 

まずお寿司を握ってくださるのは、本格江戸前鮨を承継していらっしゃる杉並区『すし匠・寿〃木』の鈴木大将
【杉並区 すし匠・寿〃木 】
http://sushisyou-suzuki.com

 

そして、京都『鮨おび乃』のオーナーやワインの教室などを主催されている大浦さん
【京都 鮨おび乃】
https://sushi-ovino.com
ソムリエでありつつ日本酒のペアリングが得意で、今回は柴田酒造場のお酒を大将のお寿司に合わせていただきます。

 

そして柴田酒造の酒造りについても蔵見学を交えてご紹介します=
酒蔵の空気感や香りも楽しみながら本物に触れる豊かなお時間をお過ごしいただけましたら幸いです。

 

・イベント概要
蔵見学・お鮨・ペアリング
料金¥22,000(税込)
※予約制となります
※東岡崎駅~柴田酒造場へはバスをご用意しております。
東岡崎駅までは各自でお越しください。

 

・ご予約方法
お名前、お電話番号、人数、昼の部or夜の部をお知らせください。
メールまたはお電話にて受付いたします。
メール kuracafe.ichigo@gmail.com
電話番号 080-8979-4676
※満席になり次第受付終了
ご予約期間 2/3-3/10まで

 

・スケジュール
【昼の部】
11:00 名鉄東岡崎駅南口のファミリーマート前からマイクロバスに乗車
11:40 柴田酒造場着、蔵見学
12:30 鮨コース、ペアリング
14:00 お買い物などご自由に
14:30 柴田酒造からマイクロバス
15:10 名鉄東岡崎駅着 解散
【夜の部】
16:00 名鉄東岡崎駅南口ファミリーマート前からマイクロバスに乗車
16:40 柴田酒造場着、蔵見学
17:30 鮨コース、ペアリング
19:00 お買い物などご自由に
19:30 柴田酒造からマイクロバス
20:10 名鉄東岡崎駅着 解散

投稿日: 2024年2月9日2024年2月9日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, イベント, カフェ3/23(土) 江戸前鮨とソムリエによるペアリングを日本酒蔵で楽しむ会を開催します にコメントを残す

年末年始の営業日について

☕️蔵cafe一合 営業日
12/28(木) 11:00-16:00
12/29(金) 11:00-16:00
12/30(土) 10:00-16:00
1/5(金) 11:00-16:00
1/6(土) 10:00-16:00
1/7(日) 10:00-16:00

🍶蔵元直営店 営業日
12/25‐30、年明けは1/5~
いずれも10:00-16:00
新酒 銀世界は今週末も蔵元直営店で販売しております!
ぜひお越しください♪
投稿日: 2023年12月27日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ年末年始の営業日について にコメントを残す

新酒発売と夜cafe営業のご案内

朝晩の冷え込みが厳しくなった蔵元では、秋に仕込んだお酒がしぼりを迎え、新酒が店頭に並び始めました。

 

・孝の司 銀世界
銀世界は孝の司の前身にあたる銘柄です。
当時、蔵の周りに雪が降り積もり、辺り一面がまさに銀世界だったことからつけられた名前でしょうか。
そんな粋なネーミングに時代を超え心が躍り、お酒を現代風にアレンジし、改めて命名しました。
雪景色のようなシルキーな濁り酒をお楽しみ下さい。

 

商品情報・発送はこちら>>

 

銀世界 1.8L

銀世界 720ml

 

・孝の司 しぼりたて
「しぼりたて」は地元で30年以上親しまれているお酒です。
うすにごりで、新酒ならではのフレッシュな味わいが特長。
できたてを瓶に詰めてお届けします。
商品情報・発送はこちら>>

 

しぼりたて 1.8L 

しぼりたて 720ml

※瓶の供給不足により今年より茶瓶となります。

 

◆夜の蔵cafe一合のご案内
蔵cafe一合は月に2回、夜cafe営業を始めました!
しぼりたての新酒や月替わりの自家製ドリンク、夢山水の酒米リゾットなど。
いつもと一味違う夜の蔵cafeでゆったりとした時間をお楽しみください。

 

12月の夜営業日
12/9(土) 12/23(土) いずれも18:00-20:30
お席のご予約はこちらへどうぞ>>TEL 080-8979-4676
投稿日: 2023年12月7日2023年12月7日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, カフェ, 商品情報新酒発売と夜cafe営業のご案内 にコメントを残す

局長賞受賞とテレビ放映のお知らせ

このたび名古屋国税局酒類鑑評会にて以下の賞を受賞しました。
吟醸酒 名古屋国税局長賞
燗酒の部 優等賞
11/8、18時10分(予定)よりNHKにて杜氏の伊藤が出演します。
是非ご覧ください!
投稿日: 2023年11月8日2023年11月10日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, 受賞局長賞受賞とテレビ放映のお知らせ にコメントを残す

【ブログ更新】稲刈りしたら酒造り始まった(3期目)

時の流れはなんと早いこと‥
この前稲刈りしたと思ったら、
もうお酒を造る季節になっていたとは
びっくり仰天。
記事はこちら
投稿日: 2023年10月20日2023年10月20日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ【ブログ更新】稲刈りしたら酒造り始まった(3期目) にコメントを残す

名古屋タカシマヤ 試飲販売会のお知らせ

9/20(水)~9/26(火)まで試飲販売会を行います!
皆さまのお越しをお待ちしております。
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ B2F酒売場

*新酒を夏の間貯蔵し、秋口に瓶詰した今だけのお酒
孝の司 純米吟醸 初紅葉
*神水の柔らかさ感じるまろやかな味わい
孝の司 純米吟醸
*引き締まった味がお料理によく合います
孝の司 純米 超辛口
*令和5年愛知県新酒品評会入賞酒
純米大吟醸 神水
*袋吊りで一滴一滴丁寧にしぼったお酒
純米大吟醸 神水 雫取り

今回も伊藤由香さんに販売いただきます。
そして、蔵人も売り場でお待ちしております。
この機会にぜひ足をお運びください!

※※今週末(9/16~18)は蔵cafe一合・酒蔵直営店はお休みとなりますので、よろしくお願いいたします。

投稿日: 2023年9月14日2023年9月14日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ名古屋タカシマヤ 試飲販売会のお知らせ にコメントを残す

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 18 次ページ

アクセス

お車でお越しの方

  • 東名高速道路・岡崎I.C.から約30分
  • 東海環状自動車道・豊田松平I.C.から約30分

公共交通機関でお越しの方

  • ささゆりバスご利用/岡崎げんき館前から「下山地区線」で約40分。事前にバス運転手さんに「柴田酒造場で下車」とひと声おかけください。最寄りの場所で停まります。

※ささゆりバスは平日のみの運行です。その他の額田地域のコミュニティバスなど詳しくは、岡崎市Webサイトをご確認ください。

〒444-3442 愛知県岡崎市保久町字神水39番地 TEL 0564-84-2007 FAX 0564-84-2785
営業時間/平日10:00-16:00 土 11:00-16:00
日曜・祝日は不定休です。下記の営業カレンダーをご覧ください。

  • 営業日カレンダー

    2025年 9月
    月火水木金土日
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    2025年 10月
    月火水木金土日
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2

    定休日

  • 柴田酒造場について

    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー

    柴田酒造場の酒造り

    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い

    商品のご案内

    • 众

    酒蔵見学と観光

    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光

    お問い合わせ

    众醸ブログ

    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
    © 2018 Shibata Brewery Co.,Ltd. All Rights Reserved.