柴田酒造場

JPEN
instagram
  • 柴田酒造場について
    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー
  • 柴田酒造場の酒造り
    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い
  • 商品のご案内
    • 商品一覧
    • オンラインショップ
  • 酒蔵見学と観光
    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光
  • お問い合わせ
  • 众醸ブログ
  • HOME
  • 柴田酒造場について
    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー
  • 柴田酒造場の酒造り
    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い
  • 商品のご案内
    • 商品一覧
    • オンラインショップ
  • 酒蔵見学と観光
    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光
  • お問い合わせ
  • 众醸ブログ
  • Japnease
  • English
  1. HOME >
  2. CATEGORY

カテゴリー:お知らせ

  • For Malaysia
  • お知らせ
  • イベント
  • カフェ
  • ブログ
  • 受賞
  • 商品情報
  • 田んぼ

カテゴリー: お知らせ

【ブログ更新】出穂の季節です。【5期目】

出穂の季節がやってまいりました。これからの季節、黄金色になる収穫期まで、多種のトンボと共に田んぼの色彩変化が楽しめます。

記事はこちら

投稿日: 2025年8月18日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】出穂の季節です。【5期目】 にコメントを残す

クラウドファンディングと蔵cafe周年祭のご案内


■引き続き宿づくりのクラファンに挑戦中です
おかげさまで、これまでに240人の方にご支援をいただき、あと少しで400万円達成です。応援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
本日、プロジェクトの活動報告を投稿しました。ぜひご覧ください。
「岡崎の里山で宿をやる理由」

記事はこちら

 

また、お声をいただき、新しく「蔵周辺ツアー+サウナ体験」の特別リターンも追加しました。引き続き、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

クラウドファンディングおすすめリターン

 

・脈 オープニングイベントにご招待 2025年10月12日(日)開催予定 10,000円
・孝の司クラファン限定酒 720ml×1本 12,000円
・孝の司クラファン限定酒 720ml×2本+ANGLEブレンドティー2種+柴田酒造場あま酒セット 30,000円
・【追加】蔵周辺ツアー+サウナ体験プラン 30,000円
(1支援につき4名様まで利用可、30組限定)

 

=======================

「愛知岡崎・酒蔵を起点にこれからの里山の可能性を広げる宿をつくりたい」
目標金額:500万円
プロジェクトURL
★「お気に入り登録ボタン」を押していただくと、宿の最新情報をお届けします。

=======================

 

■蔵cafe一合5周年祭を開催します

早いもので蔵cafe一合も今夏で5年目を迎えます。
日頃から応援してくださっている皆様へ感謝をお伝えしたく周年祭を開催させていただきます。
周年祭では蔵cafe一合の限定メニューがさらに美味しくなって大集合。色々なフードやドリンクをワンコインでお楽しみいただけます。
いつも蔵cafe一合を応援してくださっているお客様も、蔵cafe一合に初めてのお越しいただくお客様も、皆様に楽しんでいただけるよう準備を進めています。

 

周年祭ご参加特典

・各日先着30名様に「にんにくしょうゆ糀」プレゼント

・浴衣でお越しのお客さまへ粗品プレゼント

・小学生以下のお子様へお菓子プレゼント

 

蔵cafe一合 5周年祭開催日時

8/9(土)11:00-17:00
8/10(日)11:00-17:00
8/11(月)11:00-17:00
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
(Photo by fujico)
投稿日: 2025年8月4日2025年8月4日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, イベント, カフェクラウドファンディングと蔵cafe周年祭のご案内 にコメントを残す

【ブログ更新】生き物調査【5期目】

今年も生き物調査を行いました。
記事はこちら
投稿日: 2025年7月18日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】生き物調査【5期目】 にコメントを残す

【7月12日公開】宿づくりのクラウドファンディングに挑戦します

=======================
「愛知岡崎・酒蔵を起点にこれからの里山の可能性を広げる宿をつくりたい」
開始日時:7月12日(土)午前9時
目標金額:500万円
プロジェクトURL
=======================

皆様の温かいご支援をお待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日: 2025年7月10日2025年7月10日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ【7月12日公開】宿づくりのクラウドファンディングに挑戦します にコメントを残す

【ブログ更新】抑草技術について【5期目】

今回は田植え前の圃場整備のお話です。圃場の状態の違いで稲の生育は大きく変わってしまうようです。

記事はこちら

投稿日: 2025年7月6日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】抑草技術について【5期目】 にコメントを残す

【ブログ更新】田植えまで【5期目】

今年も田植えの季節となりました。何卒良い実りを迎えられますように。
記事はこちら

投稿日: 2025年6月11日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】田植えまで【5期目】 にコメントを残す

5/28(水)~6/3(火) 名古屋タカシマヤ 試飲販売会のお知らせ

5/28(水)~6/3(火)まで試飲販売会を行います。
皆さまのお越しをお待ちしております。

場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ B2F酒売場

商品ラインナップ
*純米大吟醸 神水仕込
*大吟醸 神水仕込
*孝の司 純米大吟醸
*众 山廃純米原酒
*众 生酛純米原酒(自社栽培米)
*孝の司超辛口純米酒
*限定 夏の純吟生貯 など

今回限定商品も各種ございます。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ

投稿日: 2025年5月21日2025年5月23日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, イベント5/28(水)~6/3(火) 名古屋タカシマヤ 試飲販売会のお知らせ にコメントを残す

【ブログ更新】R6BY自社米酒 二本目と稲作はじまり【4・5期目】

今期の酒造りが終わり、また稲作の季節がやってまいりました。
記事はこちら
投稿日: 2025年5月2日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】R6BY自社米酒 二本目と稲作はじまり【4・5期目】 にコメントを残す

新しい宿について

柴田酒造では、合同会社シテンの飯田圭さんと一緒に岡崎市旧額田郡下山エリアに宿をつくっています。

場所は、かつて地域の情報拠点だった簡易郵便局。昔から地域の中心地であった古民家をリノベーションし、一日一組限定一棟貸し宿「脈 MYAKU」をオープンします。

@myaku.okazaki

先日、インスタも開設しました。
ぜひフォローをお願いします!
フォローはこちら
コンセプトは、これまでとこれからの地域の「脈」をつむぐ宿。
ロゴは、1年間かけて柴田酒造場のラベルリニューアルのデザインをしていただいた浦川彰太さんにお願いしました。この酒蔵周辺の環境を表現した、とても素敵なロゴです。@uraraaa1

岡崎市旧額田郡下山は、昔から自然と人が調和してきた里山です。柴田酒造では、この地に存在する超軟水の仕込み水を使い、1830年から日本酒を造り続けてきました。その水脈のもと、人々の暮らしが営まれ、米や農作物が育まれ、地域がここまで続いてきました。

水脈、地脈、人脈、そしてその文脈。
カフェや酒蔵だけでは伝えきれない、この地域の持つ様々な表情を、宿への滞在を通じてお伝えし、これまでのものを大切にしつつも、地域に新たな「脈」をつくる宿にしていけたらと思っています。

完成まであと少し。
ぜひ楽しみにしていてください。

投稿日: 2025年4月29日2025年5月2日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ新しい宿について にコメントを残す

5/25開催 Tanbo Lab. 2025 参加者募集のお知らせ

柴田酒造場(株式会社キテン)の田植えイベント『Tanbo Lab.2025』を、今年も開催します。

 

2021年より開始した自社米の栽培。近隣の農家が高齢で田んぼを続けられないと相談を受けたことがきっかけです。この里山を次の世代に本質的に繋いでいくため、農薬と化学肥料を使用しない農業を行うことに決めました。

 

「神水」の水脈のもと、微生物の営みや造り手の想い、自然の恵みから生み出される孝の司。それを多くの人に届けることが、里山の環境を守ることにもつながると信じています。

 

「Lab.(研究所)」と名付けたのは、単なる体験の場にとどまらず、日本酒造りや田んぼを通じて、共に学び合う場にしたいと考えたからです。この体験を通して泥の感触や里山の生き物と思う存分触れ合ってもらえたら嬉しいです。

 

<概要>
日時:5月25日(日) 9:00-13:00(少雨決行、雨天中止)
集合場所:柴田酒造場(所在地:岡崎市保久町39番地)
参加費:
大人(中学生以上)3,000円(昼食+ドリンク付)
小学生 1,500円(昼食込み)※昼食無しの場合1,000円
小学生以下 参加無料 ※食事希望の場合、700円

 

持ち物:
汚れてもいい服装、着替え、飲み物、タオル、帽子、レインコート(少雨時)
レジャーシート(晴天時外で昼食を食べる用)

 

足元装備として汚れてもいいハイソックスがおすすめ(あれば田んぼ用長靴が便利です。普通の長靴は作業に向きません。また素足はお勧めできません…)、
手装備として軍手やゴム手袋(素手でも大丈夫です)

 

当日スケジュール:
08:30受付開始(田植えができる格好で集合、昼食メニューご選択)
09:00 本日の説明、お酒と田んぼのお話
10:00 田植えスタート
12:00 田植え終了、着替えて昼食
13:00 解散

 

参加希望の方はインスタグラム(@shibata_sake)のDMにてお問い合わせください。(定員になり次第締切)

投稿日: 2025年4月26日2025年4月26日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, 田んぼ5/25開催 Tanbo Lab. 2025 参加者募集のお知らせ にコメントを残す

投稿のページ送り

ページ 1 ページ 2 … ページ 13 次ページ

アクセス

お車でお越しの方

  • 東名高速道路・岡崎I.C.から約30分
  • 東海環状自動車道・豊田松平I.C.から約30分

公共交通機関でお越しの方

  • ささゆりバスご利用/岡崎げんき館前から「下山地区線」で約40分。事前にバス運転手さんに「柴田酒造場で下車」とひと声おかけください。最寄りの場所で停まります。

※ささゆりバスは平日のみの運行です。その他の額田地域のコミュニティバスなど詳しくは、岡崎市Webサイトをご確認ください。

〒444-3442 愛知県岡崎市保久町字神水39番地 TEL 0564-84-2007 FAX 0564-84-2785
営業時間/平日10:00-16:00 土 11:00-16:00
日曜・祝日は不定休です。下記の営業カレンダーをご覧ください。

  • 営業日カレンダー

    2025年 9月
    月火水木金土日
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    2025年 10月
    月火水木金土日
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2

    定休日

  • 柴田酒造場について

    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー

    柴田酒造場の酒造り

    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い

    商品のご案内

    • 众

    酒蔵見学と観光

    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光

    お問い合わせ

    众醸ブログ

    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
    © 2018 Shibata Brewery Co.,Ltd. All Rights Reserved.