柴田酒造場

JPEN
instagram
  • 柴田酒造場について
    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー
  • 柴田酒造場の酒造り
    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い
  • 商品のご案内
    • 商品一覧
    • オンラインショップ
  • 酒蔵見学と観光
    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光
  • お問い合わせ
  • 众醸ブログ
  • HOME
  • 柴田酒造場について
    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー
  • 柴田酒造場の酒造り
    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い
  • 商品のご案内
    • 商品一覧
    • オンラインショップ
  • 酒蔵見学と観光
    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光
  • お問い合わせ
  • 众醸ブログ
  • Japnease
  • English
  1. HOME >
  2. CATEGORY

カテゴリー:

  • For Malaysia
  • お知らせ
  • イベント
  • カフェ
  • ブログ
  • 受賞
  • 商品情報
  • 田んぼ

投稿者: ShibataMichie

【ブログ更新】R6BY自社米酒 一本目【4期目】

ようやく1本、秋に収穫した自社米をお酒にすることができました。

記事はこちら

投稿日: 2025年2月15日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ【ブログ更新】R6BY自社米酒 一本目【4期目】 にコメントを残す

受賞のお知らせ

この度、令和6年度名古屋国税局酒類鑑評会 燗酒の部で、7月にリリースした新純米吟醸が優等賞を受賞しました。

出品酒決めの際、出すつもりがなかった新純吟を燗にしたところ、味の良さに驚き、即決しました。

冷酒を前提としていた新純吟の新たな可能性を感じました!

投稿日: 2024年11月3日2024年11月3日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, 受賞受賞のお知らせ にコメントを残す

【ブログ更新】稲刈りしました【4期目】

今年も無事に自社田で酒米『夢山水』を収穫することができました。
記事はこちら
投稿日: 2024年11月3日2024年11月3日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ【ブログ更新】稲刈りしました【4期目】 にコメントを残す

10/1より酒造りが始まります!

柴田酒造場は24/10/1より酒造りが始まります。
今季も蔵のある山間地の環境と営為が生み出す超軟水神水(かんずい)と地元米夢山水で丁寧な酒造りを行います。
柔らかくキレイに。でも適度に米の旨みや甘みも感じられるそんなお酒を目指します。
今季は金沢から新メンバーも加入し、チーム孝の司としてお互いに支え合いながら酒造りに向き合っていきます。
また、どんどん成長している蔵カフェや別法人で進めている宿事業等、酒造りを中心として地域の魅力向上にも努めて参ります!
投稿日: 2024年9月26日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ10/1より酒造りが始まります! にコメントを残す

9/18(水)~9/24(火) 名古屋タカシマヤ 試飲販売会のお知らせ

9/18(水)~9/24(火)まで試飲販売会を行います!
この季節だけの限定酒もございます。ぜひお立ち寄りください。

場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ B2F酒売場

 

■孝の司 純米吟醸 秋風
新酒を夏の間貯蔵し、秋口に瓶詰した今だけのお酒

 

■孝の司 純米吟醸 生貯限定酒 夢山水
地元の酒米 夢山水を使用し、1本1本丁寧に詰めた限定酒

 

■孝の司 純米吟醸
仕込み水 神水の柔らかさ感じるまろやかな味わい

 

■孝の司 純米 超辛口
引き締まった味がお料理によく合います

 

■大吟醸 神水仕込
飲む人に感動を与える上品な味と香り
贈答に最適です

 

■純米大吟醸 神水仕込
超軟水の仕込み水「神水(かんずい)」を使い、
杜氏と蔵人達が力を合わせて仕込んだのお酒

 

■ぎん 生酛 純米酒
自社田で栽培した夢山水を一部使用
里山の原風景を思わせる爽やかな香り

 

■ぎん 山廃 純米原酒
力強さの中にも、柔らかさとまろやかさがあるお酒

 

この機会にぜひ足をお運びください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

投稿日: 2024年9月18日2024年9月18日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, イベント9/18(水)~9/24(火) 名古屋タカシマヤ 試飲販売会のお知らせ にコメントを残す

若手の夜明け2024 参加のお知らせ

9/13(金)-15(日)に東京の大手町フィナンシャルシティで開催される「若手の夜明け2024」に参加いたします。チケットの事前購入はこちらから↓あと1日!(イベント自体は9/11よりスタート)

詳細はこちら

昨年、初参戦し、全国から集まる若手の造り手たちのお酒を目の当たりにし、自分たちの現在地を知る良いきっかけになりました。味わい、デザイン、コンセプト等、全てにおいて玉砕しました笑。


柴田酒造場は創業1830年、孝の司は商標登録されたのが1922年です。創業以来、地元を中心に商売をやってきました。長年、安くて旨い経済酒というイメージでしたが、ジリ貧の日本酒市場の中で求められる酒蔵になるためにはこのままではダメだと考え、より良い日本酒を造り、それをまずは関東市場でしっかり根付かせて、その後、地元でのイメージも変えたいと考えました(もちろん地元第一という考えは変わりません)。


地元と県外流通の商品の銘柄を変えて新たにブランドを作ることが業界のセオリーですが、自分の中では、100年以上地元に愛されてきたという歴史は価値のあるものだと思います。自分たちが大切にしたい「孝の司」をブラッシュアップし、県外も含めより多くの方に届けることで、地元の方からも「やっぱり地酒といえば孝の司だよね」と再認識してもらえるような、誇りを持てる歴史ある銘柄にしたいと考えました。


そんな思いで参戦した若手の夜明2023。関東への本格的な進出を考えておりましたが、全てにおいて「現状のままではダメだ」と痛感。大変悔しい思いして、そこから今まで以上に味、デザイン、コンセプトをブラッシュアップしました。


コンセプトの再構築、日々の現場での改善、デザイナーの起用、大きな設備投資。チーム孝の司として成長したこの1年をイベント当日、皆様に感じていただければと思います。


孝の司からは7月にリリースした新定番の純米吟醸、先日リリースした秋風、そして自社米 試験醸造酒 2023の3品をお持ちします。新しい前掛けも販売します!


全国から魅力的なお酒が集まる楽しいイベント。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!


9代目蔵元 柴田佑紀
(2023年11月代表交代)
投稿日: 2024年9月11日2024年9月11日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, イベント若手の夜明け2024 参加のお知らせ にコメントを残す

【ブログ更新】今年も満開です【4期目】

【ブログ更新】
今年もお花見の季節となりました。とてもお酒が進みます。
記事はこちら
投稿日: 2024年8月23日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】今年も満開です【4期目】 にコメントを残す

【ブログ更新】生き物調査【4期目】

今年も自由研究の季節となりました。弊社では毎年田んぼの生き物の増減を調査しています。

記事はこちら

投稿日: 2024年8月20日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】生き物調査【4期目】 にコメントを残す

【ブログ更新】除草作業【4期目】

田植えから約1ヶ月。とても長く感じる除草作業期間を今年もなんとか乗り越えました。今年はいつもと違った除草方法も試してみました。
記事はこちら
投稿日: 2024年6月27日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】除草作業【4期目】 にコメントを残す

【ブログ更新】今期の方針と田植えまで【4期目】

今年で4期目となるお米づくりが始まりました。
美味しいお酒になるよう頑張ります!
記事はこちら
投稿日: 2024年6月19日2024年6月19日作成者 ShibataMichieカテゴリー お知らせ, ブログ, 田んぼ【ブログ更新】今期の方針と田植えまで【4期目】 にコメントを残す

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 18 次ページ

アクセス

お車でお越しの方

  • 東名高速道路・岡崎I.C.から約30分
  • 東海環状自動車道・豊田松平I.C.から約30分

公共交通機関でお越しの方

  • ささゆりバスご利用/岡崎げんき館前から「下山地区線」で約40分。事前にバス運転手さんに「柴田酒造場で下車」とひと声おかけください。最寄りの場所で停まります。

※ささゆりバスは平日のみの運行です。その他の額田地域のコミュニティバスなど詳しくは、岡崎市Webサイトをご確認ください。

〒444-3442 愛知県岡崎市保久町字神水39番地 TEL 0564-84-2007 FAX 0564-84-2785
営業時間/平日10:00-16:00 土 11:00-16:00
日曜・祝日は不定休です。下記の営業カレンダーをご覧ください。

  • 営業日カレンダー

    2025年 9月
    月火水木金土日
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    2025年 10月
    月火水木金土日
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2

    定休日

  • 柴田酒造場について

    • 豊かな自然環境
    • 企業情報
    • 賞歴
    • 蔵ギャラリー

    柴田酒造場の酒造り

    • 蔵の歴史
    • 私たちの酒造り
    • 众への想い

    商品のご案内

    • 众

    酒蔵見学と観光

    • 酒蔵見学のご案内
    • 周辺観光

    お問い合わせ

    众醸ブログ

    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
    © 2018 Shibata Brewery Co.,Ltd. All Rights Reserved.